びしょの日記 (vipshota’s diary)

これはショタコン的視点からの雑多な日記帳です。まじめな記事が5割、ふまじめな記事が5割でできています。将来黒歴史になる予定です。

伝統工芸を引き継いでいく人を金持ち限定にすることについて

何百万も払って4年間も拘束されるにもかかわらず、一番楽な授業を受け他人の努力に頼りながら単位を取得し、何の大きな目標もなくただ「学士」という身分を手に入れるためだけに、だらだらと過ごす人たちも沢山いるのだから、半年ぐらい自費で学びにくるような人もきっと沢山いると思う。魅力があれば

https://twitter.com/vipshota/status/841888581136338948

パーティーピーポーを100人ぐらい殺せそうなパワーセンテンス。

何百万も払って4年間も拘束されるにもかかわらず、一番楽な授業を受け他人の努力に頼りながら単位を取得し、何の大きな目標もなくただ「学士」という身分を手に入れるためだけに、だらだらと過ごす人たち

https://twitter.com/vipshota/status/841889675014991876

みんなの生活がそんなに裕福じゃなかった時代において、儲けの出ない職業を支えていたのはお金持ちだったのです。貧乏人に用はない。

「次の世代に技術を繋ぐ人を育てるべき立場の人」が「これからを担う可能性のある人の善意に縋る形を良しとしている」のならそりゃあ日本の技術は衰退して当たり前

https://twitter.com/vipshota/status/841890348423102464

欧米的な考え方では、お金持ちじゃない人は善意を振る舞わなくても良いし、逆にお金持ちの人は善意を振る舞う義務がある。だけど、なぜか日本だとそうはなってない。営利が成立する職業にもかかわらず、お金持ちじゃない人が善意を振る舞うことを前提にしている業種が多くある。それが問題なのであって

https://twitter.com/vipshota/status/841890991271481344

、お金持ちな人が、魅力はあるが営利が成立しない職業を善意で助けることを否定してはいけないし、それで成り立っている業種があることも否定してはいけないと思う。特に、営利が成立している他の職業と干渉しない場合は、温かい目で見守ることが「次の世代へ」引き継ぐための持たぬ物の役割であると。

https://twitter.com/vipshota/status/841892253895430146

持てる者の義務と、持たぬ者の役割について。

https://twitter.com/vipshota/status/841893474333007873

異論は認める。

https://twitter.com/vipshota/status/841894284798373889

僕のいる業界だとパトロンは国民になるので、仕事の数パーセントは国民への広報活動に使うべし。広報活動を怠ることは自滅を招くと自覚するべしと、という不文律がありますね。国民の理解なしに基礎研究は成立しないですから。

https://twitter.com/vipshota/status/841896341022351361

ツイッターの投稿を時系列順に並べました。改変はありません。